何が技術的負債に変わるのか
TIME rest time current/total
TopicsPlaceHolder

何が技術的負債に変わるのか

技術的負債に向き合う Online Conference

Nov 21st, 2023

Profile

songmu

Profile

songmu

代表的なOSS

経歴

宣伝

リードストーリー

全部きちんとやれるほど人生は長くない

朝起きて、まずはストレッチ。軽く散歩してから家族の朝食を用意して、子供の学校のお見送り。家の掃除をした後に、業務開始。ランチ後に英語レッスン。夕方まで仕事。夕食の支度。夕食と家族団欒。夕食後にジムトレしてからゆっくり入浴。その後読書。スキンケアなど寝る準備を入念にした後、瞑想してから入眠。今日も良い一日だった。

→ 1日40時間くらい必要そう…?それに洗濯ができていませんね…。

常に最善手を指すことはできない

すべてのことを理想的にできない苦しみと技術的負債

アジェンダ

技術的負債とは

強い言葉

技術的負債という言葉の問題点

メタファーとしての技術的負債

脅し文句に使わない

技術的負債とは

技術的負債に向き合えるのは幸せ

変化にどう適応していくかが大事

なにが技術的負債に変わるのか

世界が変化し技術的負債が生まれる

「自分たちの技術的成長」

「自分たちの事業成長」

ユーザー規模の拡大

コードの規模が大きくなる

「ビジネスの変化」

ビジネスルールの変化の例

事業方針の転換

「技術の変遷」

老朽化

技術トレンドの変遷

プラクティスの変遷

中間まとめ: 何が技術的負債に変わるのか

技術的負債に向き合う幾つかのヒント

「解決したい課題は何なのか」

課題を認識しても解決できないこともある

"YAGNI, KISS"

やらなくてもいいことをやらない

「技術の螺旋」

その変化は不可逆な変化だとは限らない

CGIとサーバーレス

「枯れた技術の水平思考」

「枯れて」安定した技術を活用する。

任天堂つながり

On my business card, I am a corporate president. In my mind, I am a game developer. But in my heart I am a gamer.


岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。

「巨人の肩に乗る」

標準的なプラクティスに投資する

ある程度やり方が定まっていることをちゃんとやるのはコスパが良い。

セオリーなのかワークアラウンドなのかには注意

優れた技術も広く使われないと競争力を失ってしまう

KVSの例

この頃はmemcachedプロトコルを話すKVSが良く作られた (サイボウズさんのyrmcdsとか)

mycachedの教訓話 (by kazuhoさん)


https://www.slideshare.net/kazuho/dena-8610364

OSSのKVSはこの後Redisがメジャーになった。memcachedは今でも使われている

定番も安定とは言えない

変化は必ず起こる。(全然廃れない技術を2つも作ったLinusは"ちょっと"すごい)

「レガシーに敬意を払う」

COBOLを作った人を知っていますか?

グレース・ホッパー (1906-1992)

「バグ」という言葉を広めた人としても知られる


グレース・ホッパー プログラミングの女王

「バグ」を発見した私の娘

中間まとめ: 技術的負債に対する幾つかのヒント

積極的バージョンアップのススメ

昔は踏み倒すのが当たり前だった

バージョンアップを怠ると簡単に負債化する

継続的バージョンアップは今やお得である

リスクも少なくなった

支援ツールの充実

定常的な開発フローに組み込む

しかし: バージョンアップ多すぎ問題

バージョンアップ多すぎ問題への対処法

余談: OSSとSaaS

OSSは実はダウンロード型ソフトウェアと同じ課題を抱えている

まとめ

宣伝

https://jobs.henry-app.jp/

宣伝2

OSS活動を支援してくれると嬉しいです。