ホー◯ページ・ビルダー 2024
TIME rest time current/total
TopicsPlaceHolder

ホー◯ページ・ビルダー 2024

builderscon

Aug 9th, 2024

ホームページ・ビルダー

最新版は ホームページ・ビルダー22 (2020年発売)

ホームページ・ビルダーはジャストシステムが開発・販売するWebオーサリングツールで、HTMLタグを知らなくてもウェブページやウェブサイトを作成できる。1994年に日本IBMが開発・販売し、2010年よりジャストシステムが開発・販売している。
ホームページ・ビルダーは、日本IBMの大和開発研究所が開発し、1994年にバージョン1.0が登場した。その後、著作権と商標権の譲渡があり、2010年からはジャストシステムが開発から販売、サポートを行っている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC

商標には注意。

Webサイトビルダー

ヘンリーから来ました

エンジニア募集中です!

Profile

songmu

Profile

songmu

Profile

songmu

アイデンティティを統一したい!

最近の活動

私たちはビルダーなので。

プロフィールサイト

(余談) Twitterのアイコンシール

Hono + SSG + Cloudflare Pages

https://github.com/Songmu/song.mu (非公開)

CSSフレームワークやreset CSSも使わずにイチからHTMLとCSSを記述したので楽しかった。

自前の短縮URL

短縮URLサービスは便利だが信頼性のリスクもある。

有料でカスタムドメイン使えるサービスもある。(むしろ有料の方が安心感ある)

Cool URIs don't change (クールなURIは変わらない)

とても大事。

私見

Web標準厨時代

テーブルレイアウトからCSSレイアウトへの移行時代にWeb担当をしていたので、フロント技術は好き。

I ♥ Blogging

発信についての発信

発信について

個人サイト構築

個人サイト (cho45さんの名言)

個人サイトの外観はまさに顔だ。デザインされてなさ、みたいなのも含めて。ダサくても個人サイトを持つべきだと思う。ブランディングというと大袈裟だけど、自分のコンテンツは自分で持つのが確実に良い。
個人サイトは終わってしまったのか https://lowreal.net/2017/12/19/2 cho45

ぱっと見て「あ、〇〇さんのブログだ」って分かる良さ。オンラインアイデンティティ。

🎉 Above all, Have fun.

IndieWebの原則11番。

When the web took off in the 90's people began designing personal sites with tools such as GeoCities. These spaces had Java applets, garish green background and seventeen animated GIFs. It may have been ugly and badly coded but it was fun. Keep the web weird and interesting.

(和訳) 何よりも、楽しむこと。90年代にウェブが普及したとき、人々はGeoCitiesのようなツールを使って個人サイトをデザインし始めた。これらのスペースには、Javaアプレット、派手な緑色の背景、17個のアニメーションGIFがあった。醜くてひどいコーディングだったかもしれないが、楽しかった。ウェブは奇妙で面白いものであり続けよう。

個人サイトは家、SNSは社交場

私の現状

ホームページをどこで構築するか

IndieWeb

IndieWeb

IndieWebの原則

https://indieweb.org/principles

  1. ✊ Own your data
  2. 🔍 Use & Publish visible data
  3. 💪 Make what you need
  4. 😊 Use what you make
  5. 📓 Document
  6. 💞 Open source
  7. 📐 UX and design is more important
  8. 🌐 Modularity
  9. 🗿 Longevity
  10. ✨ Plurality
  11. 🎉 Above all, Have fun

この一覧だけでは良さが伝わりきらないので、ぜひ中身を読んで欲しい。

原則で気に入っているところ

longevityに思うこと

100年後に残るコンテンツ

自由なサイト構築とSSG

コントロールしたいもの

(SSG) Static Site Generator

静的ファイルを書き出して配信する。

静的配信(SSG)の良さ

SSGのデメリット

htmlが好き

サイト間交流

令和時代のサイト間交流

ActivityPub対応

Trackback, RSSリーダーからWebmention, ActivityPubへ

Appendix

プライバシーポリシー・クッキーポリシー等の用意

コメント機能

アクセス解析

シンタックスハイライト

Google Code Prettifyをずっと使っているが、多分今はより良いものがある。

Prism.jsを試そうとしたが、言語の自動判定が多分無いのでうまく動かなかった。

Amazonアソシエイト

PA-APIより取得した商品リンクより発生した、過去30日間の発送済み商品売上$0.05ごとにリクエスト可能数が1リクエスト分追加されます。

(しかも、使い始めたらいきなり429エラーしか出なくて諦めた。類似の事象は他の人が遭遇したこともあるようだ)

ブクログが良いです

画像配信

GitHub Pagesに画像を上げるスクリプト

oEmbed 対応したい

https://oembed.com/

oEmbed

こんな感じ。

<link rel="alternate" type="application/json+oembed"
  href="http://flickr.com/services/oembed?url=http%3A%2F%2Fflickr.com%2Fphotos%2Fbees%2F2362225867%2F&format=json"
    title="Bacon Lollys oEmbed Profile" />

こういう機能は、SaaSだと当たり前のように提供されているので、そういう意味ではSaaSを使ったほうが良いとも言えるが、自分で作る楽しさもある。

Podcast

はてな関連Tips

はてなブログ

はてなブログのCSSカスタマイズ

はてなスター設置

はてなスターをブログに設置するには

<script type="text/javascript" src="https://s.hatena.ne.jp/js/HatenaStar.js"></script>

はてなブックマーク: 外部サイトをはてなIDと紐付ける(ページオーナー設定)

外部サイトをはてなIDと紐付ける(ページオーナー設定)

<link rel="author" href="http://www.hatena.ne.jp/あなたのはてなID/" />

はてブコメント非表示タグ

コメント一覧非表示機能について

<meta name="Hatena::Bookmark" content="nocomment" />

(別にはてブコメント非表示を推奨しているわけではないです)

まとめ

宣伝1: ヘンリーではエンジニアを募集しています!

日本で唯一病院向けのクラウド型電子カルテ・レセコンシステムを開発・運営しており、日本のDXに向き合っています。

宣伝2: OSS活動を支援してくれると嬉しいです

以上